スペインワイン BUDO YA

スペインにあるワイン専門店BUDO YAです。ワイナリー観光、クオリティワインのご紹介、ワイン関連の通訳・翻訳などを承っております。

旅行と村祭り

メルガル・デ・アバホ村でのブドウの収穫祭

2013/01/29

レオン県の近くにある小さな村、メルガル・デ・アバホ村でブドウの収穫祭が開かれるというので、行ってきました
f1
村の中は、静まりかえっていて、お祭りをしている感じは全くありませんでした。村の中ではなく、郊外のワイン畑で開催されている。と歩いていた村の人に教えてもらいました。
ここまで来るのに、苦労しました。
f2
トレーラーの上の女の子が受付をしてくれます。名前を登録して収穫用にハサミを借りました。白いテントの下には年配の方向けに、イスとテーブルが並んでいます。右側の茶色い屋根はバルです。
f3
ブドウ畑へ向かいます。アットホームな雰囲気です。ブドウは常識的な範囲で、食べ放題、持ち帰り放題です。
f4
こんな感じで、自由に収穫させてくれます。ブドウの種類はテンプラニーリョ種です。
ここの畑は、Tierra de Leónが原産地の名称となる場所にありますが、ここのワイナリーは原産地呼称委員会の定めるワインは生産せず、Castilla y Leónの原産地表示のワインを生産しています。
Prieto Picudo種というブドウが、この土地の主なブドウの種類となります。Prieto Picudo種に付きましては、後日ご説明したいと思っています。
f5
子どもの面倒を見ずに、カゴが一杯になるまで、収穫のお手伝いをしました。
f6
ベルデホ種の方が、すがすがしい緑で、見た目が綺麗ですね。これは自由には摘ませてもらえません。
f7
息子がブドウを食べる演技をしています。近いうちに、歯の矯正を始めなければいけないと思っています。
f8
バルでは、こんな感じにワインを注いでくれます。おかわりも自由で、幾らでも無料で飲ませてくれるのですが、一応、運営の協力費を納める箱が置いてあります。納めなくても良いですし、寄付は幾らでも良いです。
f9
昼食が運ばれてきました。
f10
あっという間に長い列が出来ました。
f11
私達の番が回ってきました。
f12
ジャガイモと豚肉の煮物です。収穫の力仕事に合わせた伝統的なメニューにしてあるそうです。
f13
トレーラーの荷台をテーブルにしました。赤ワインも一緒に頂きました。
f14
白インゲンの煮込みもありましたので、頂いてきました。あまり残っていなくて、頂いたのが、お鍋の底の方でしたので、ちょっとどろどろしています。赤く見えるのは唐辛子です。結構辛かったです。
f15
記念撮影です。
f16
村に戻ってきて、ブドウ踏み体験をさせてもらいました。息子、大喜びです。
f17
苦労して、もらってきたモストです。小指からしたたり落ちているブドウ果汁が、苦労の跡を語っています。色々な所で、モストを飲んできましたが、不思議なことに、それぞれ異なった味がしました。
f18
この会社、元々は、以前のプロトスのように、ブドウ畑を持っている人向けの協同組合のワイン製作所だったそうです。現在は株式会社の形態を取っており、組合員だった出資者には、年に一度、この様な形でお祭りをするそうです。本来は出資者の為のお祭りですが、特に参加の為に制限はなく、誰でも参加できます。また、食事代、ワイン代全て無料です。(協力費を納めてきました。)

-旅行と村祭り