土壌の分類
ワインの味わいに土壌のタイプが関係することは知られており、熱心な生産者なら必ず自分の畑についてよく知っています。
例えば、礫(れき)で畑の表面が覆われると、夜間の放熱があるので糖が上がりやすく、アルコールの高いワインができます。粘土質だと、保水力、保肥力が高いのでしっかりした味わいとアロマのワイン(→フルーティさが特徴となる)が出来やすく、砂質だと保水力も保肥力も少ないので、繊細なワイン(→フローラルさが特徴となる)が出来やすくなります。
まずは、組成物の大きさによって4種類に分けます。(粒径区分)
-Arcilla (粘土 0.002mm以下)コロイド的な性質を持つ。
-Limo (シルト 0.050mm以下)凝集して土塊を形成。
-Arena (砂 2mm以下) 毛管孔隙に水が保持される。
-Grava(75mm以下:細れき 4mm以下、中れき 64mm以下)、Cantos(250mm以下:大れき 256mm以下)、Piedras(250mm以上:巨れき 256mm以上)水をほとんど保持しない。
次に組成物の割合で、土壌のテクスチャー(土性)を区別します。日本語より英語の方が分かりやすいです。
-Franca (loam:粘性の高い土壌で、シルト及び粘土の含有割合が25~40%程度のもの)
-Arcillosa (clay),Francoarcillosa(clay loam)
-Limosa (silt), Francolimosa(silt loam), Franco arcilloarenosa(silty clay loam), Arcillo limosa(silty clay)
-Arenosa (sand), Arenosafranca (lomy sand), Arcilla arenosa (sandy clay), Franco arcillaarenosa (sandy clay loam), Francoarenosa (sandy loam)
ちなみに日本語ではこんな名前です。
粘土含量 | 土性区分 | 粘土(%) | シルト(%) | 砂(%) | 略記号 |
15%以下 | 砂土(sand) | 0-5 | 0-15 | 85-100 | S |
壌質砂土(lomy sand) | 0-15 | 0-15 | 85-95 | LS | |
砂壌土(sandy loam) | 0-15 | 0-15 | 65-85 | SL | |
壌土(loam) | 0-15 | 20-45 | 40-65 | L | |
シルト質壌土(silt loam) | 0-15 | 40-100 | 0-55 | SiL | |
15-25% | 砂質埴壌土(sandy clay loam) | 15-25 | 0-20 | 5-85 | SCL |
埴壌土(clay loam) | 15-25 | 20-45 | 30-65 | CL | |
シルト質埴壌土(silty clay loam) | 15-25 | 45-85 | 0-40 | SiCL | |
25-45% | 砂質埴土(sandy clay) | 25-45 | 0-20 | 55-75 | SC |
軽埴土(light clay) | 25-45 | 0-45 | 10-55 | LiC | |
シルト質埴土(silty clay) | 25-45 | 45-75 | 0-30 | SiC | |
45%以上 | 重埴土(hevy clay) | 45-100 | 0-55 | 0-55 | HC |
土性区分と特徴
区分 | 記号 | 判断基準 | 指の感触 | 耕耘性 | 通気性 | 排水性 | 保水力 | 保肥力 |
砂質 | S, LS | こねても固まらない | ざらざらで砂だけ | 易 | 大 | 大 | 小 | 小 |
壌質 | SL, L, SiL | 鉛筆程度の太さに固まる | 砂が多いか、粘土と砂が半々くらい | 易 | 中 | 中 | 中 | 中 |
粘質 | SCL, CL, SiCL | マッチ棒程度の太さに固まる | 粘土が大半で、砂もわずかに感じる | やや難 | やや小 | 小 | 大 | やや大 |
強粘質 | SC, SiC, LiC, HC | こより程度に細長く作れる | ぬるぬるした粘土で砂は感じられない | 難 | 小 | 極小 | 小 | 大 |
他にも地質年代や、堆積様式、土壌の化学性など、一口に「土壌のタイプ」と言っても、語るべきことはまだまだたくさんあるようです。